2013年 01月 09日
SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
早い話がRX1もNEX-6も5Rも買わず。それで「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z」の購入を考えたら、これまた超品薄で納期は1ヶ月以上の未定とか。結局、ヘタレてEマウント35mmのF1.8単焦点レンズ1本になってしまった。

キタムラで値段を見たら、発売当初という事もあり意外と高い。
35mm F1.8に4万円台はないだろう。冷静に考えたらRX100と大して変わらない値段。そこで一度は保留したものの、価格は変わらず。それどころか初回分売り切れの店が続き、結局、年末になって出てきたのを慌てて買ってしまった。
続きを読んでみる?
2013年 01月 08日
E-mount
これ、買いました。

発表された時に「35mm F1.8」の数字を見て反射的に「買う!」宣言をしたハズなのに、入手したのはクリスマスの頃。ここに至るまで、ちょっと迷いがあったのも事実で一度は見送るつもりだったのに、やはり買ってしまった。
そのワケの発端は、11月の下旬に「RX1」を買買おうかとキタムラまで見に行った話に遡る.....。
続きを読んでみる?
2013年 01月 07日
初・洗車
なので何時からか、年が明けてから洗車するようになった。「一年の計は洗車にあり」ではないけれど、まずはお正月に、と構えていたら午前中に自転車で走ったら疲れてしまい、そのままダウン。翌日は天候が悪く風も強い。結局3日目になって、やっと出動した。

洗車をするのは、新しい年を迎えるにあたって身奇麗にしておきたいと言うよりも、毎年この時期は海からの潮風を全うに受けてドロドロの状態なので、仕方なくの方が大きい。これは海の側で生活してみないと実感出来ないかもしれないが、洗っても洗っても直ぐに潮風が飛んでくるので、少々の汚れはもう慣れてしまった。なので、洗車をするタイミングはボディの汚れより、むしろホイールが真っ黒になって我慢出来ずの方が多い。
とりあえず水洗いだけでも出来ないかと、現在マンション専有の洗車場計画が上がっているが、果たして今年中に実現できるか.....。
続きを読んでみる?
2013年 01月 01日
アケマシテ、オメデトゥ

挨拶は新鮮なうちにと、今年もヨロシク。再起動は、たぶん来週から。おっと、その前に暮れの大風で潮だらけになった車を洗車しなくては,,,,。
2012年 08月 06日
安足日
中腰になると激痛が走るため、車の乗り降りやベットの寝起きが大変なほど体の自由が効かず。シップ貼ってコルセット巻いて大人しくしていたら土曜日には何かと痛みは和らいだ。けれど、これで日曜日の朝ポタは中止。
それでも朝早くから目が覚めてしまう。

ピーカンの天気は勿体無いな~と思いつつ、さて何をしょうか.....。
続きを読んでみる?
2012年 07月 27日
軽トラが行く
2012年 07月 20日
7月の燃費
「DP2mの液晶保護フィルム」を買いに行こうとエンジンを駆けたら、スタンドマークが上から溶けてしまいそうだった.....。

年々、暑くなってくると液晶の劣化が進んでいる気がする。特に30℃を越すと右下の走行モードは、ほとんど消えかかって来た。
今時、こんな耐久性の悪い液晶が、あるのかと思うが一体どこの製品なんだろう。修理に出すとしても、ここだけ交換とは行かず、きっとメーターユニットごと、ごっそり交換しないとダメなんだろうな。まあ涼しくなったら元に戻るし、全く見えなくなる事もないから気にしないでおこう。
続きを読んでみる?
2012年 07月 19日
ケーキ屋
特別に何をする訳でもないが、とりあえず仕事帰りにケーキを買って帰ろうかと....。

実は、昨年は誕生日の日をすっかり忘れていて、気がついたのが8月に入ってからだった。今年は忘れないようにと職場のカレンダーに赤丸を付けていたが、何故かカミさんの誕生日だけは忘れやすい。
まあ、忘れたって別に何もないけれど(と強がってみる)。
続きを読んでみる?
2012年 07月 13日
エマージェンシーキーで開ける ~ たぶん完結編 ~
2012年 05月 21日