>

右折禁止

先々月頃だったかな?

インターからの合流車線の間に「やたらポールが立っている」事に気が付いた。最初は走行車線の車と、十分加速もせずに合流しょうとする車が接触しない為からだと思っていたが、常識的に考えればゼブラゾーンが、その役割を果たしている。
右折禁止_c0021694_17471637.jpg

いやいや、最近は何をしでかすか分からない車も多いから「念の為」かと思った。でも以前は、こんなポールは立っていなかったと思うが.......そうなると今流行の「逆走防止の為」か?




でも次のSAからの合流には、こんなポールはない....。
右折禁止_c0021694_10363771.jpg
〜 サービスエリヤの合流にはない 〜

と思っていたら、その事をたまたま聴いたラジオのニュースで聞いた。

それは、このICの造りが原因だとか。ここは、上下片側の所謂「ハーフインターチェンジ」であり、上り方面は下りる所しかなく、高速に乗ろうとすると下り方面しか行けない所なのだ。

それを知らずに高速に乗ってしまうと、慌てて逆方向に走っていると気が付く。しかも、ここの合流車線は長い(幅が広い)ものだから、ここを難なく右折して逆走してしまう車があったらしい。

それは田舎特有の高速道路が原因だと思った。つまり予算の関係でハーフインターチェンジしか出来なかった事、なのに土地が広いから合流車線が長くとれた事、そして都会と比べて通行車両が少なかった事(つまり、たまたま向かってくる車が1台もなかった)。
右折禁止_c0021694_17475251.jpg

もう一つ考えられるのは、高速走行の経験が浅いドライバーの高齢化だろうか。

日本で一番最後に高速道路が開通したのが徳島県(沖縄より遅い)。そしてそれらが開通して繋がったのは、私が四国に来てからだ。だから、それまで高速道路を走った事がない車が多く、開通当時は追い越し車線をダラダラ走る軽トラなんかを良く見かけた。

いやいや、それは高齢化ばかりではないぞ。

以前書いた逆走寸前に目撃したドライバーは若いお姉さんだった。
右折禁止_c0021694_17481331.jpg
〜 ここを左折しようとしていた 〜

「軽四だから軽油を入れる」なんて人もいるぐらいだから「通り過ぎたらUターン」的発想もあっておかしくはない。

逆走の原因はハーイインターチェンジだけではなく、下りる所を通り越してしまったとか、SAへ進入して来た道を戻ったりと色々らしい。しかし軽油は自己責任で終わるけれど、高速道路のUターンは恐い。

先週と先々週も高速道路での逆走がローカルニュースにも出ていたぐらいだから全国的にはかなりの頻度であるんだと思う。でも向かって来た車なんて、どうやって避けようか。
右折禁止_c0021694_17483466.jpg

ポールと言えば、夜中にコンビニから出て右折したら、見事にヒットしてしまった。

ポールがある事は分かっていたけれど、コンビニの前だけ間が空いていたから大丈夫だと思っていたのに。「ゴツン!」と音がしたので、バンパーにキズの一つでも付いているだろうと諦めていたら何も形跡がなかった。

あ、あれって塩ビで出来ているのか。
Commented by まこやん at 2007-12-05 12:39 x
高速道路の移動が多い私は
対面通行でのUターン(ポールなぎ倒して)とインター通りすぎのバックに
遭遇したことあります
湯布院では高速道路の路肩でゴザひいて弁当食べてる人と
黄色い花を摘んでる人に遭遇しました

しんじられな~い
Commented by K at 2007-12-05 18:14 x
>軽四だから軽油を入れる

素で知りませんでした(恥
Commented by pingo21 at 2007-12-06 12:19
>>まこやん
それは、ある意味凄い。
瀬戸大橋も開通当時は路肩で写真撮っている人が大勢いましたね。

>>Kさん
ガソリン値上げのニュースで話題になってましたよね。
安いからって。
by pingo21 | 2007-12-05 12:10 | Aの車窓から | Trackback | Comments(3)