>

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~

日曜日の日経(→これ)に出ていた記事を読んでビックリ。喜んだと共に今までやっていた事は一体何んだったんだと思う。

いや、それが出来るなら「最初から、やれよ!」と言う話。

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~_c0021694_08293128.jpg
by nikkei.com

そもそも、この記事にもツッコミどころ満載。恐らく、この記者はe-TAXを使った事が無いのだと思う。まずはタイトルにある「電子納税」って書いてあるけど確定申告には還付もある。それを書くなら「電子申告」でしょう。

確信は「読み込み機器(ICカードリーダー)は1千~4千円程度かかるため普及の妨げになっていた」とあるが、問題はそこじゃない事は、実際にやった事がある人なら誰でも分かること。




私がe-Taxを始めたのは.....何時だっけ? とblogを読み返すと2009年からだった。たまたま行ったPCデポで「ICカードリーダー」がセール価格で売られているのを見て、5000円までの補助を受けることが出来るのを知り、やってみる事にしたのだ。

ところが、これが大変。まずは「住民基本台帳カード」を取得しょうとしたら、平日の昼間しか受け付けていない。仕方なく昼休みに一番近い支所にて取得。

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~_c0021694_08322924.jpg

これで万事OKかと思い、最初はMacでやろうかと思ったら困難の連続で早々と退散。使用できるブラウザがI.EかSafariしかないのも面倒。Edgeには対応しないが、OSは比較的新しいバージョンを要求される。たぶん、この辺りの対応が今後難しくなるのも止める理由の一つなのかも知れない。

そこで毎回WindowsのIEで、やっているが、数々のパスワード、ソフトのDLと訳の分からない設定の連続に萎える。トドメは初回にやってみた、e-Taxソフト(windows専用)で、これがかなりクソソフト。それを捨ててHPから直接入力し何とか入力出来た。そして最後に銀行へ行って自動振替の手続きを経て、やっと終了。

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~_c0021694_08330105.jpg


以後は、我慢の連続で住民基本台帳カードの更新から最近はマイナンバーカードの取得。その間に「嘘の申請してないよな?」と原本送れのガサ入れ1回。

これじゃ、普及する訳がない。

ただ税務署に行っても、やる事は同じ。ネットに繋がっていないPCで同じ申告コーナーのHPに入力するだけだから。なので家で印刷して郵送している人の方が多いと思う。

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~_c0021694_08495601.jpg


そして今度はマイナンバーカードは不要で「IDとパスワードのみ」でログインから送信まで可能?

だったら何で最初っから、それをしなかったのだ。そもそも、納付詐欺なら逆にやってもらいたいよ。しかも最初は、本人確認に税務署まで来いという。それが面倒だからe-taxなんだろうがボケ。当然日曜開庁して平日も夜遅く対応してくれるんだろうか? 納税シーズンの駐車場は殺気立ってヤバイよ。

ICカードリーダーの終了 ~ 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に~_c0021694_08504061.jpg

これでなりすましを防ぐというが、IDとパスワードなんて簡単に漏れるのは周知の事。せめて2要素認証ぐらいスレばいいのに。まあ、これも3年がお試しだそうで、そこで問題が出てきたら、またまた改定もありそうだ。

さて、次は何処の下請けを使って税金の無駄遣いをしてくれるのか。



by pingo21 | 2017-07-19 12:15 | MONEY | Trackback | Comments(0)