>

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる

Windows7でAirPodsが使えなくなった話の続き。

正確にはモノラルのヘッドセットとしては使えるが、ステレオで綺麗な音で聴けなくなった事。そこでUSBアダプターを確認すると「BT Ver2.1+EDR」と古い規格だった事が判明。そりゃ上手く繋がらないのも当たり前か。そこで使っていなかったBTアダプターが「Ver.4.0+EDR/LE」だったので、試しにこれを使ってみる事に.....。

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_14144570.jpg

まずは取説も読まずに本体に差し込むと、一時的に「Apple wireless キーボード」が使えなくなったので再登録。続けてAirPodsを登録するも、やはり「ドライバーが見つかりません....」と出た。




ここで取説を読むと(←遅い)、まずはサポートソフトをイントールせよと書いてある。

やっぱり、そこかと思い添付されていたCDROMを入れるも何故か認識せず。仕方ないのでメーカーのサポートライブラリからDL。これでOKかと思い再びBTアダプタを差し込むと既にキーボードは認識されており、続けてAirPodsを認識してみたが、やはりドライバーが入らず。何度繰り返してもダメ。

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_14372084.jpg
しかし、デバイスにはアイコンが見えるので試しにクリックしてみると見慣れない画面が出てきた。そこに「接続」とあるので試しにクリックすると...?

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_14501315.jpg
繋がった。しかもステレオの良い音だ。

相変わらず周辺デバイスのドライバーは入手出来ないが、これで使えるならこれでいいかと。この状態で一度外しても再び装着するたけで「認識しました」のアイコンが出て来るし、SpotifyやiTunesではダブルタップで一時停止/再生が行えるようになった、これは便利。そんなこんなでwindows7との接続は、これで一件落着。


Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_15011682.jpg
もう一つ気になったのは、最初にiPhoneでペアリングすると「◯◯のAirPods」と自分の名前が出てくる。

これがどうもカッコ悪いと思い、iCloudの名称を変えてみたが変わらず。その内MacBookで認識しなくなったので、裏面の設定ボタンを押して新たにペアリングし直すと何故か「MacBookのAirPods」の名称になった。これは最初にMacBookのitunesで設定していた為、この名称になったのか?

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_09252656.jpg
まあ、これで良いかと。

もう一つ繋がらなかったAppleTVだが、とりあえずiCloudの設定をしていなかったので、それの設定を行い、もう一度設定ボタンを押すと出てきた。

Windows7とAplleTVでAirPodsを試してみる_c0021694_09252320.jpg

結局これでiPhone、iPad、Mac(book・mini)、windows7、AppleTVと普段私が使う物全てでAirPodsが利用できるようになった事を確認。

しかしAirPods一つだけだと、いちいち切り替えるのが面倒。やはりもう一つ欲しくなるし、家と職場の往復では時々忘れてしまう事もある(現に今日は持って来るのを忘れた)、そうなるともう1本欲しくなるけれど家で使うなら音もいい「BeatsX」が良いかなと。しかし現在こちらも品薄状態。




Commented by newC at 2017-02-14 22:06 x
黒いBeatsX。発売日に近所の au のお店で普通に買えました。
AirPodsの完全ワイヤレスに慣れていると、首かけ式は鬱陶しく感じるかもしれませんね。
Commented by pingo21 at 2017-02-15 12:17
AirPodsとBeatsXは別物だと思いますよ。
それぞれ一長一短があってTPOに合わせて使い分けるのが理想かな。
でも、ここに来てApple Watch‎が欲しくなった。
Commented by がっちゃん at 2017-02-15 12:32 x
apple watchは、ぜひ! ひとばしらということで。
by pingo21 | 2017-02-13 12:12 | iPod・iPad・AV・ガジェット | Trackback | Comments(3)