>

道は星に聞け 〜 GARMIN edge705が欲しい病 〜

あのGARMIN edge705が欲しい病に罹患してから約1ヶ月余り。

この間、自転車に乗って道に迷う度に症状は悪化し、サイコンのみだと太陽熱でウナされる程に........。
道は星に聞け 〜 GARMIN edge705が欲しい病 〜_c0021694_17363623.jpg


さーて、どうーする?




これは何とかしなければと思い「自転車用のナビ」を真剣に考える事にした。

前回も書いたように、自転車にも利用可能なPNDやPSP、iPhone(携帯)のたぐいは「バッテリー」の持ち時間が短く、予備バッテリーを持参する必要がある事や、電波の届かない所では機能しない事。また突然の雨でも大丈夫な「防水性」の問題で諦める事に。ただ自転車用のナビは地図以外にも「サイクルコンピューターとしての機能」を必要としている人も多いので上記2つの問題がクリアされても一概にOKとは行かない人も多いと思う。

これは、自動車用のHDDナビを「ナビゲーション+オーディオ・ビジュアル機能(ミュージックサーバーを含む)+バックカメラ」として、ずっと使っていた人にとって、地図が同じで安いからと言って、他の機能を捨ててまでPNDに乗り換えれない理由と少し似ている気がする。

それら理由から、やはり自転車専用のナビしかないと思い、覚悟を決めていたら同社の「Oregon 300英語版」が日本語化出来る事を知った。国内販売されている「日本語版300は12.6万円」と高価だけれど、英語版ならば4万円台で入手出来る。

道は星に聞け 〜 GARMIN edge705が欲しい病 〜_c0021694_983122.jpg

Oregonのメリットはディスプレイの解像度が高く、地図を見ただけでEdgeのそれが簡素に見えてしまう。あと電源がEdgeはバッテリー仕様だけれどOregonは乾電池が使えるので、出先のバッテリー切れにも対応しやすい。

もう一度ポンド安になれば3万円台もありか? と思い某所から日本語化セットをDLして何時買おうか考えていた...。

ところが「Oregon 300」はiPhoneみたいにタッチパネルなので使いやすい反面、ちょっと見え辛いらしい。自転車での使用か前提だから、この見えにくいと言うのが一番困る。

そこで、どのぐらい見えにくいのか色々検索してみると確かに少し見え辛い様子。あと705に比べて少し大きく重く分厚い。他は全て合格点だし日本語の地図を入れれば日本語の表示にもなるし、これはベストバイだと思っていたのに踏ん切りが付かず。同じ様な理由で、自転車にはedgeを推薦する人は多い。

また、Oregon 300は元々フィールド用のナビだから、自転車用のセンサーやアタッチメントは付属していない。別に買っても安いところだと1万円もしないが、パワー計は着かない(←使うかどうかわかんないけど)。あと日本語化も完璧ではなく、今後のバージョンアップも内外格差で悪名高き「いいよねっと」から無断で拝借する事になる。まあ、これで使っている人もいるし、価格差が3倍近くもあれば、英語版を入手したい気持ちも十分に分かるし.....。
道は星に聞け 〜 GARMIN edge705が欲しい病 〜_c0021694_2337308.gif

でも、やっぱり自転車だったら地図表示はプアーだけれど「edge 705」かな、と再び原点に戻った。ただ、英語版だとメニューは理解できても地図はローマ字表示。それを自転車に乗りながらパッと見ただけでは、頭の悪い私には直ぐに理解できないかも知れない。と同時に、どうも電源切れのトラブルがあるそうで、将来故障となると個人輸入の英語版では色々と面倒だ。

同じ様な理由で、アッサリ日本語版のEdgeを買った人も多い。まあ兎に角日本語版買っておけば煩わしさがない。さて、この価格差をどうする。しかし7万円ちょいの自転車に10万円のナビだなんて本末転倒でしょう。まるで100万の軽四に150万円のオーディオ入れたのと同じ。それなら17万円でマトモなロード車が買った方が良かった? あ、いや例え17万円のロード買っても、たぶんこれは買うし、何の変哲もない250万円の車より150万円のオーディオ入れた軽四の方が萌える。

本来ガジェット好きが自転車なんて乗ると、こうなてしまうのが悲しい。で、Oregon 300を日本語化するか英語版のedge 705で諦めるか、それとも思い切って日本語版705にするか.....。

Edge 705
サイズ:高さ10.2cm x 幅5.3cm x 厚み2.5cm
重量:110g
ディスプレイ:3.5cm x 4.3cm 128 x 160 ピクセル
防水:日常生活防水(IPX7)
動作温度:-15℃~50℃
耐振動性能:-最大6G


Oregon 300
サイズ:高さ11.4cm x 幅5.8cm x 厚み3.5cm
重量:190g(電池込み)
ディスプレイ:4.0cm x 6.5cm 240*400 ピクセル 半透過型液晶ディスプレイ
防水:日常生活防水(IPX7)
動作温度:-20℃~70℃

と悩んでいたら日本語版の705でも実質9万円程度で入手出来る事を知った。セールだと25%オフで入手した人もいる。日本語版なら余計な事を考えずに済むし、地図のアップデートも安く買える。あ、そうだサイバーナビのバージョンアップ料金が21kだから、それをやったつもりだと7万円弱か(笑い。となるとOregon+日本語地図(これはゴニョゴニョする方法もあるけどね)+ハートレート/ケイデンスセットと比べたら大差ないし、日本語版の方が後々面倒がないか?

なんて、都合の良い脳内決着で......ポチッとなヽ( ´ー`)ノ あ、はい。某掲示板的には「負け組」でございます。
道は星に聞け 〜 GARMIN edge705が欲しい病 〜_c0021694_17365095.jpg

でもOregon 300か400が安く入手出来るなら山用に買っても良いかな?(←ガジェットばか)なんて思ってる。実は自転車に乗り始めて以来、再び登山にも目覚めてしまい、昔登った山々に、また行ってみたいと思うようになったのだ(あ、遭難するような所へは行けません)。

あ〜知らない、と。丁度ボーナス出たので気が大きくなったのが原因。K-7がイマイチだったし、楽ナビも当分買わない事に決めたので、それを買ったと思えば安かったのか?

でもって、この連休中に使いこなさなければ.......つづく。
Commented by がっちゃん at 2009-07-17 13:49 x
「7万の自転車に10万のナビ」
そうそう、ここが一番のツッコミどころやね。
でも、あらかじめオーディオの先制攻撃があるので、ボクはグウの音も出ません。
・・・グウ。
Commented by takino at 2009-07-17 16:56 x
おめでとうございます。よい買い物でした。
Commented by pingo21 at 2009-07-17 17:19
>>がっちゃん
そうそう、先にツッコまさせてもらいましたw

>>takino さん
良いのか悪いのか未だによく分かりません。
Oregonでも英語版の705でも、どれを選んでも良かったと思います。
日本語版が出来る限り安く手に入るなら、それが一番ですが。
買った以上は、元を取るためにガシガシ走り回ります。
しかし、Oregonも捨てがたいな~w
Commented at 2009-09-17 23:36 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by pingo21 at 2009-09-18 09:14
某巨大掲示板の『登山・キャンプ板』で『GPS』で検索して出てくるスレのリンク先です(2つぐらいあるのか?)。
使えるかどうか不明ですがチャレンジしてみて下さい。
Commented by gen at 2009-09-18 12:49 x
ありがとうございます。チャレンジしてみます。
by pingo21 | 2009-07-17 12:33 | 自転車一般 | Trackback | Comments(6)