>

電波が届かない 〜 WDS機能を試してみる 〜

昨日の続き............。

家へ帰って、早速箱を開けてみた。以前使っていた筐体より大分スリムになって、しかも使い易い印象だ。普通の接続なら、付属のCD-ROMを読ませてマニュアル通りに進めば、あっと言う間に接続は完了する(但しWindowsなら)。

しかし古い無線LANと新しい無線LANをWDS(リピーター機能)で使うには、ちょっと難しかった。「まあ、分からなくなったらネットで調べれば......」と思っても、その肝心のネットに接続出来ないのだから調べようがない。最初はWAN側の設定が面倒なので、新しい無線ルーターを増設という形で設定をし始めたのだが、これが上手く行かない。

散々迷ったあげく両方ともリセットして、今度は新しい無線ルーターをWAN側に設置。それで一つずつ確認しながらやって行くと..........繋がったヽ( ´ー`)ノ
電波が届かない 〜 WDS機能を試してみる 〜_c0021694_11351597.jpg

しかし、設定終了まで随分時間がかかってしまった。もう手順が分かっているから、もう一度やれと言われれば簡単に出来ると思うけど、そこまで到達するまでが難しい。ただ職場ではIPアドレスを指定して使っているので、それと同じにしょうとしたが、結局出来ず諦めた┐(´Д`)┌

まあ、これでリピーターとして使えるようになったのでヨシとしょう。とりあえず古い方をリビングに外部アンテナごと設置。これで電波はバリ3だから、もうイライラは解消されるハズだ。と思って一週間ぐらい経った頃、突然「また、繋がらなくなった」と言って来た。

またしても(υ´ Д`).....果たしてその原因は?




 
iBookで確認したら、アンテナは立っているのに、今度はこっちも使えない。

って事は電波は出ているからWAN側の問題だろうと思い、一度全ての電源を切って、もう一度接続をしてみた。すると、再び繋がるではないか。「一体何が原因なんだろう?」と思って、そのまま使っていたら、翌日もまた繋がらなくなった(υ´ Д`)アレレレ?

妻も、子供達もイライラ係数↑だ。これなら、以前の状態のままで良かったのか。って、それはσ(^.^)のせいか? しかし、繋がりそうで繋がらない「もどかしさ」は何とも言い難い。

実は、これと同じ現象を以前も経験していたのだった。それは、Bフフレッツに使っている「VDSLモデムと無線ルーターの相性」の問題だった。結局、解決方法は「ルーターをルーターとして使うな」なのだ。そこで職場で余っているハブを持って帰って、ルーター機能をオフにしてブリッジとして使用し、ハブ経由で接続したら見事成功した。

モデムとの相性は、その旧機種だけの問題だと思っていたが、これもそうかなと思い、前回と同じようにやってみたら............それ以来接続が途切れる事はなくなったのだ。しかし、同じ環境の人も多いと思うが、この問題はQ&Aにも載っていない(NTTのVDSLモデムが改良されたかも知れないけど)。
電波が届かない 〜 WDS機能を試してみる 〜_c0021694_1138775.jpg
〜 ベースは、このセットで 下にあるのがハブ 〜


つい先日、同僚が新しいVAIOと無線ルーターを買ったのだが、どーしても繋がらなくて「もー頭に来た!」と嘆いて来た。それで、そのVAIOと無線ルーターを持参して「設定してくれ」と泣き付かれたのだ。

色々経験したばかりだから「まあ、やってみるか」と、やっている内に、問題は「AOSS」と言うバッファロー独自のセキュリティの設定方法にあった。マニュアル通りに進むと、それで簡単に繋がるようにも読める。

だが、社外品であるVAIOに内蔵されている無線(クライアント)を使うと「AOCSS」の設定は非常にややこしくなるのだった。しかも、同社製でない子機を使用する場合は、何故か途中でUSBメモリーなんぞを使ってセキュリティ番号をルーター側に設定する必要があったのだ(段々と泥沼にハマリかけてる)、何も考えずに取り説やメニュー通りに事を進め、一つでも間違えると、あらぬ方向へ行ってしまう。

取り説を読み返すと何でもない事だが、初心者には、やはり難しい。基本的には、電波の出ているルーターを指定し、ブラウザから直接、初期設定IPで入り、メニューを開いて、後からセキュリティ設定をすれば良いだけの事だ。それがワンタッチで出来るのだが、少しでも違う事をやると、沼にハマってしまう。

結果的には上記の方法で設定出来て、そのまま家へ持って帰ると難なく繋がったとか。
電波が届かない 〜 WDS機能を試してみる 〜_c0021694_11371886.jpg
〜 新しいVAIO 見た目は大して変わってない 〜


ISDNからBフレッツまでのスッタモンダの経緯は、過去の日記の如く紆余曲折だった。途中で「YBBのADSL安くやります(半年待って、やっぱり出来ません)」さえ無ければ、光まで待つことは無かった。しかも当時はCATV経由のインターネット接続でさえ「希望者が他にいませんので」で断られたのだ。

所が、今やうちのマンションには4社も競合して接続できる体勢になった。しかも「光ファイバーが曲がらないので部屋までは無理です」って言われてVDSLになったのに、今では「出来ますよ(´ー`)y-~~」なのだ。
電波が届かない 〜 WDS機能を試してみる 〜_c0021694_11392180.jpg
〜 これがエレベーターの所に貼ってある 〜

まあ、ここまで来るのに、結構時間がかかってしまったが、ある程度速度が出ると、後はサーバー側の問題だから、これ以上早くなっても、あまり意味は無いのかも知れない。IP電話ごと契約すれば他社に乗り換えた方が、多少安くはなるが、Bフレッツ(マンションタイプ)とエキサイト(500円)ならば、断然こっちが安い。

そろそろNTTが次の一手を出して来そうだけれど、当分これでイイかも。だって面倒臭いし、また沼にハマるのも嫌だし(^◇^;)。
Commented by がっちゃん at 2006-06-02 01:04 x
うちのAが入院してから早2週間。前後のドアにスピカーが付きました。前ドアにはJBLの16センチ,後ろドアにはアルファオーディオの16センチのサブウーハーをそれぞれ削りだしで作ってもらったベースにセットしてあります。お願いしているメカニックも僕も小口径のサブウーハーは使ったことがないので、二人でちょっと心配しています。ヘッドユニットはマッキントッシュのMX5000,アンプはマッキントッシュの204です。あとは同じくマッキントッシュのキャパシターとCDチェンジャー、スピーカーケーブルは、フロントがモンスターケーブルの新しい300番、リアはサブウーハー専用の新しい400番です。そうそうサウンドシャキットも一応つけようと思います。ただし普通につけちゃうとスイッチを切ってもシャキットのボリュームを通ってしまうので、リレーというかセレクターをつけて、まったくパスできるようにしようと思います。まだもう一週間ぐらいかかるかも・・・
by pingo21 | 2006-06-01 11:39 | MAC・PC・ネット系 | Trackback | Comments(1)