>

とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜

今更ながら「iPod nano」を生で見た。

昔の私なら発売前から予約を入れてでも買いそうなぐらい魅力的な商品ななのに、何故か牛乳とハムを買いに行ったついでに「あ、そう言えばあるかな?」と思い、隣のデオデオで見てしまった。

第一印象は「薄い!」に他ならないが、バッテリィー切れで動作せず。その液晶の具合も音の感じも確認できないでいた。店頭には「入荷状況」の説明文があったけど4Gは何時になるか分からないとか。

しかし、あれだ「初代iPod」が発売された時、世間は「ふ〜ん(´ー`)y-~~」程度の反応だったのに、ここまで売れ続けるとは夢にも思わなかった。我が家にもiPod miniとshuffleがある。だが、あえてnanoを買う気は起きなかった。

最大の原因は「持ち歩いて聴く」時がないのだ、移動の大半は車なのだが、それはナビのMSVで充分に足りている。勿論、あるに越したことはないが、サイバーナビでのiPodは充電出来て曲が変えられる程度の機能しかないので、取り付けキットは未購入なのだ。

なのに、先日発表された「楽なびHDD」では、曲名の漢字表示が出来るようになったのはちょっと悔しい(υ´ Д`)。メルセデス純正のiPod kitも既にあるというのに、国内向けに販売されないのは2バイト文字の対応が難しいからかも知れない。

でも、「マルチファンクション・ステアリング」で曲が変えられるなら、表示部分は目をつむっても良いと思っている。と言うのも、私のナビでは音量はステアリングの部分で変えられても、曲の変更は、タッチパネルかリモコンかモニター下部のスイッチを使う事になる。

マルチファンクション・ステアリングを一度使えば分かるがハンドルから手を離さずに操作できるのは実に便利だし安全だ。せめて曲の変更だけではと思うが、アンプ部を持たない「XH990」は例えCANバス経由のコントローラーを使っても不可能な事だった(υ´ Д`)

だから、せめてiPodで使えれば............と思うが、果たしてAクラス向けのiPod kitが日本で発売されるのは何時のことか.......。
とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜_c0021694_12203017.jpg

そんな事を思いながら、久しぶりに「ナビ男くん」のHPを見ていたら。ななんとW169用のベースレスキットが販売されているではないか(゚∀゚)/




...............「しかし、この写真どこか似ているな(^^;)」

しかも、ナビ本体をダッシュボード内に取り付け、AUXから音を入力する仕方も同じだ。いや、それよりも私が「ちょっと失敗したかも(υ´ Д`)」と思っていた事が見事にクリアされていたのだった。

まず、取り付け位置はほぼ同じだが、キチンと補強されており、取り付けスタンドを運転手側に向けても水平を保てそうだ。私が使った例の「ヤックのVP-T12」はそれが出来ると思ったのに出来なかった。某所で「2つある取り付けネジを1つだけにすれば良い.....」みたいな事が書かれていたが、ネジは画面に対して水平に取り付けてあるから、片方だけ外しても意味がないのだ。

それとモニターコードもメッシュの所から出ていた。見れば「あ、そうか」と今更ながらに気が付いた事だが、私の場合はエアコン口の端に穴を開けた。だが、メッシュ部分にも穴を開ければ元に戻す交換部品は1つで済むのだった。

しかも、真ん中からコード出すとモニターを移動させた時のコードの延びがほとんど無い。私の場合、端っこに穴を開けた為に少し移動させるとコードがズルズルと引っ張り出されるのだが、元に戻すと綺麗に引っ込まないのだ。穴の大きさとか取り付け方にもよるのだと思うが、ナビ男くんの手法を見て目から鱗が落ちてしまった_| ̄|○.......。
とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜_c0021694_1212572.jpg

もう一つ不満を言えば、真ん中に取り付けるとタッチパネルで操作するには、ちょっとだけ遠い事だ。背の低い女性なら、たぶん左端は届かないのではないかと思う。これもモニターを真ん中に設置せず、A160の時の様に少し運転席寄りに取り付ければ操作しやすかったと思うが、助手席側からは見にくくなるかな?。ただ、これも運転席側にモニターを向けられれば多少近くはなるカモ。

オンダッシュかインダッシュか、はたまた2DIN埋め込みモニタータイプかで悩む人も多いと思う。私の場合(オンダッシュ)は高さ的には丁度良いと思っている。

前方方向の視界の妨げにもならなかったし、エアコンの送風も邪魔をしない。ただメッシュ部分からの送風は常時閉めたままだ。それでも、エアコンの効きが遅いとか悪いとは感じないので、これはこれで良かったと思っている。
とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜_c0021694_129933.jpg

さて、ナビ男くんには更なるオプションとしてバックカメラの「ちょびカメ」が選べるのだ。しかも同時取り付けだと「18K」にて提供されると言う。これは実に羨ましい。

更に更に、フィルムアンテナが小型タイプの「ナビック製TVA-033」が選べる。以前も書いた事だが、純正のフィルムアンテナは縦幅が広くフロントガラスの上部にある青いぼかしの部分からはみ出しており、これが実に目障りなのだ。

特に夜間は信号機の反射もあって、余計に目立ってしまう。A160に付けたフィルムアンテナ(ABのどこかのOEM製)は、ぼかしの中に収まって何の不満もなかったのだが、これは大きさだけではなく最近流行の「フィルムレスアンテナ」には共通の事かも知れない。
とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜_c0021694_12133661.jpg

とりあえず経過報告 〜 ナビ編 〜_c0021694_12134824.jpg

と言うのも、フィルムレスタイプだとエレメント部分がフロントガラスから浮いてしまい、これが光に反射して目立ってしまうのではないかと(?)勿論、仮説だし他のフィルムレスタイプで確認したワケではないが、これだとA160の時に使っていたアンテナの方が良かったと思う。

しかし、「ナビ男くん」は流石プロである。もし、これがもう少し早く出ていれば、私の失敗も少なかっただろうし、もしナビ男くんの販売エリア内だったら、何も言わずに「お願いします」だっだろう。

そうそう、5月の時点では一台もなかったのだが取り付け例にも既にW169があった。早く四国も販売エリアになるか、大阪まで持ち込みでも取り付け販売して欲しいぞ。
by pingo21 | 2005-10-06 11:58 | ナビ・オーディオ・ETC | Trackback | Comments(0)