>

緊急警報放送モード

先月だっかな、人生二度目の震度4でビビった小心者です。

それほど大きな地震に遭った経験が少ない当地だが、また津波のニユースが流れてきた。災害に見舞われ方々にはお見舞い申し上げるが、それでも何時ものように仕事に出かける事になる。しかし、車に乗り込むと「ピッ」という短い音と共に、こんな画面が現れた。

緊急警報放送モード_c0021694_9371235.jpg

前日はiPadで音楽を聴いていたが「警告画面に切り替えますか?」という表示。こんな警告は初めての事でNTG4.5でも出たことは無かったが、それは単に警告が無かったからかも知れない。



さて、何が出て来るのかと「はい」にするとNHKの放送に切り替わった。

メディアインターフェイスが何であろうとTVに切り替わるらしい。恐らくナビの状態でも。

緊急警報放送モード_c0021694_9485130.jpg

しかし、ずっと見ている時間も無く、そまま車を走らせたが画面はそのまま。

つまり車速を感知しても画面はキャンセルされなかった。まあ緊急事態なんだからそうなんだろうけど、最近のナビには「緊急警報放送(EWS)」と同時に自車位置から最も近い避難場所へとナビゲーションされる機能もあるらしい。

緊急警報放送モード_c0021694_9395239.jpg

NTG5.0では表示されなかったが、地域外だからかも知れない。ちなみに緊急警報放送と緊急地震速報は別物で緊急警報放送は電源オフの状態から自動的に作動されることが出来る。

で、他の放送局に切り替えようかと思ったら「緊急警告放送モードから抜ける」かとどうかの選択になった。

緊急警報放送モード_c0021694_10144380.jpg

OKを押すと何時ものTV画面に戻り、当然ながら走行中に画面は映らなくなる。

まあTVキャンセラーを入れれば関係ない話だが、普段テレビを見ないのでそれは困らない。

緊急警報放送モード_c0021694_9462018.jpg

それでもオートライトの感度設定の変更とかのコーディングは必要かと思っている。当初はショップに依頼し高額なコーディング料金を取られていたが、最近はOBDポートに差し込んで自分で簡単に出来るのも出ている。しかも数種類のコーディングをスマホから選択できるものもある。

ちょっと前までデイライトだけで3万円とか言われた頃があったが、何時の間にかコーディングの価格破壊は進みつつあった。

緊急警報放送モード_c0021694_10201028.jpg

しかし中には不具合が出た事例もあるらしく、何か起こった時の対処が必要かと。ま、自己責任でって事だが、簡単に元に戻せるのでコーディング=即保証無し、なんて心配も要らないのが現状かと。

地震の話から飛んでしまったが、海の近くで暮らす身としては他人事ではない。何時かはやって来るかも知れない災害に今からビビっているのだ。




.
Commented by ひらの at 2016-11-22 12:40 x
私の車もラジオを聞いていたら、ピッと鳴って「津波警報」みたいな文字表示に代わりました。
その画面のTVみたいなアイコンをクリックすると、いつも見ている民放の地震報道に画面が切り替わり、
ボタンを押すと画面左に表示されるアイコンに「!」マークが表示され、クリックすると文字表示に。
コンビニに寄ってバックカメラから復帰すると「!」マークが消えてました。
EWS対応みたいですね。
Commented by pingo21 at 2016-11-22 16:51
EWS対応も各社仕様が違うのですね。
しかし対象地域外で出てくると携帯の緊急地震速報同様にビックリしそう。
Commented by chorosso at 2016-11-22 20:38 x
こんばんは
うちの8SもEWSに対応しているみたいです。とは言え、今日は乗っておらず、以前に訓練放送を受信したことがあるのです。ハッキリと覚えてないですが、NHKの効果音と同じような警告音で心臓にあまりよろしくなかったです^_^;
Commented by pingo21 at 2016-11-24 08:02
テレビからの警告音は毎回ドキッとしてますね。
逆に、NTG5.0は分かりにくかったです。
by pingo21 | 2016-11-22 12:19 | Cクラス(C205 C180) | Trackback | Comments(4)