>

うどん県の蕎麦屋 11店目

元々数が少ない蕎麦屋も段々と行く店もなくなってきたが、先日のボルボ店へ行った帰りに以前から候補の一つに考えていた店へ行ってみた。

そこは市内から少し外れた幹線道路沿いにある店だが、自転車で行くには近すぎるしレーパン姿で行くには場違いではないかと思っていた。なので、車なら丁度いいかもと思って....。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_1001830.jpg

あまり走らない道なので見逃さないようにと走っていたら、見事に見逃してしまった。

コンビニでUターンして、やっと駐車場へ。ところが既に3台止まっていて、ちょっと狭い。こんな駐車場では、やはり回転半径って重要だと思うが単に運転が下手というのもある。A250Sの5.1mは良いが一度これに乗ると大きい車に乗れなくなるのは欠点。次に買う車の候補は、何時かはクラウン的に装備もパワーも同等かそれ以上にと思ってしまうから限りがない....と思いながら何とか収めて車を降りた。





店内へ入ると少し薄暗い。

入り口で靴を脱いで上がると座敷だったが、座椅子席もある。それも全部埋まっていたので仕方なく奥のテーブルに座った。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_110337.jpg

さて、何を食べるかな。

蕎麦屋だけど売りは「とろろご飯」と聞いたので、それのざる蕎麦のセットを注文してみた。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_1123213.jpg

待っている間にも次々とお客がやって来る。

しかし、うどん県と言えども蕎麦屋も健在だ。まあ「うどん屋でゆっくり」というのは無理なので蕎麦屋を使うのは、お腹を満たすだけの目的ではない気もする。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_1115191.jpg

しかし、うどん屋と違って、なかなか出てこない。

お腹が空いている訳ではないが、一人だと手持ちぶたさだ。そう言えば「お一人ですか?」と聞かれだが、これまたうどん屋と違って一人で蕎麦屋に来るのは珍しいのだろうか。都会なら一人でも蕎麦が出てくるまで日本酒でも飲めば粋だが、そうも行かない。で、こんな時は砂茶を撮って送ろう(←相変わらずやってます)。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_11162592.jpg

こう言う時こそ「おでん」なんだけど、それは無さそうだ。そう考えると、うどん県の「おでん商法」は理にかなっている。

暫くすると、やっと出てきた。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_11164064.jpg

今回は「とろろご飯」もあり蕎麦は大盛りにはしなかったが量はありそうだ。

早速頂くと普通の蕎麦だった。でも悪くはない。ごめんなさい、たぶん蕎麦は何を食べても味の違いが分からないのだと思う。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_11175520.jpg

続いて、とろろご飯。

これは美味しい。金額的には、うどんより高くなるが量も十分あり、これで「880円」とは蕎麦屋にしてはコスパがある方だと思う。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_11184229.jpg

帰りに「MIRAI」の試乗でもしょうかと思ったら、会場付近は大渋滞。

IWATANIの展示会か何かだけど、何でこんなに人が多いのか。

 うどん県の蕎麦屋 11店目_c0021694_11241128.jpg

で、諦めて帰った。

まあ、水素スタンドのない県に未来はないな。
Commented by がっちゃん at 2015-11-09 14:00 x
このとろろご飯は、美味そう。
むかしは、すり鉢でちゃんとすっていたのに、
最近は、すりおろすだけ。
家族が少なくなると、いろいろ手抜きなる?
Commented by pingo21 at 2015-11-09 17:20
正しくは「麦とろご飯」でした。
昔、中央アルプスの宝剣岳に登った時に麓にあった麦の郷という旅館で食べた麦とろご飯が美味しかったのを覚えています。
なので、これは長野の名物かと思っていたら、どうも静岡らしいですね。
ま、何処で食べても美味しいものは美味しいのですが。
Commented by まこやん at 2015-11-09 17:27 x
近いので、ふるかわって蕎麦屋に時々行きます。
やはり蕎麦はうどの何倍も高いので、たまにしか食べれないw
Commented by pingo21 at 2015-11-09 17:45
ふるかわですね、あそこも自転車で通る度にマークしています。
今度雨が降ったら行ってみよう。
by pingo21 | 2015-11-09 12:24 | 食べる・飲む | Trackback | Comments(4)