>

ポタナビ ~ その2 unboxing ~

それは日曜日の夕方。

宅配便が来たらしく、カミさんが応対に出た。「また何か買ったな~」と思っていたら私宛の荷物だった。見れば「Potter navi」の文字が。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9292154.jpg

キター!って感じだが思ったより早かった。それよりも、応募住所宛に届いたもんだから家へ直接来た事が心配。これだと逆に「また何か買ったな~」と思われてしまったので、慌ててキャンペーンに当選したと言ってみたけれど.....半分信用していないな。

まぁ、いいか。そんな事より早速開封の義だ...。




と思ったらデジカメを忘れていたので、開封の儀は今朝になってから。

パッカーン! と開けてみる。だが、何だかワクワクしない。たぶん、額に汗して働いたお金で買った物と、モニターとは言えタダで入手したものとの違いカモ知れない。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9291774.jpg

それでも「新しいガジェット」とのご対面は何時も興味深いもの。

箱を開けると「ジャジャ〜ン!」(jetdaisuke風)とばかりに本体だけが出てきた。最近は梱包も凝っている物も多く商品を際だたせるのが上手いので、何かプレゼントを貰った気分にさせる。こんな作りもアップル流からかな。

おっと、色は「White」だった。応募の時に選択出来たったけ? まあTikitには合うがロードバイクは黒の方が良かったかな。いや文句はありません。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9291222.jpg

本体を取り出すと見慣れた「docomo」の赤い文字が。

一瞬「何で?」と思ったが、通信機能を持っているだけに何だか携帯を買った気分にもなる。しかも2年間は無料だ。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_929842.jpg

その下はセンサーや取り付けコード類のたぐい。

充電用のUSBケーブルも入っているが、電源アダプターはなし。充電は全てUSB経由らしいが端子が「Micro-B」?というタイプで最近のスマホにはよく使われているが、Edge 705はおろか家にあるデジカメの物とも合わない気がする。家と職場で使うので、もう1本買っておくかな。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_929535.jpg

めんどくさいので、全部出してみた。

主な構成は、本体以外は「ケイデンス(スピード)センサー」「クレイドル」のセット。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_929143.jpg

結束バンドは予備もあるので多いが「クレイドルセット」は一組だけ。ガーミンは2つ入ってたが、こっちは作りが複雑そうなので高いからかな。

最低でもロードバイク(RNC7)とミニベロ(Tikit)には付けたいので、もう一組必要だ。しかし別売りの価格は「3,675円」と、センサーが「4,200円」と安い割には、ちょっとお高い。しかも今月中旬の発売予定だ(早く出してくれ〜!)。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9285624.jpg

「Edge 705」と大きさを比べてみる。

本当は800と比較するのが一番だけど、これしかないので。縦の長さはほぼ同じだが、横幅ポタナビの方が大きい。今時のスマホと比べれば見慣れた大きさかも知れないが「意外と大きいな」が第一印象。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9285199.jpg

その代わりに705の方は高さがある。

しかし横幅が大きいとなると何処へ設置するか今から悩んでいる。2台同時に使いたいので、705を外してステムにするか、そのままハンドルバーにするか。はたまたアクセサリーホルダーを増設するか。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9284629.jpg

また後で考えるとして、とりあえず電源を入れてみる。

お!画面が綺麗だ。しかも初期値レベル2でも輝度がある。まあ太陽下で見てみないと何とも言えないけれど、コントラストも良く705の輝度を一番上げた状態よりも明るい。本体の大きさに比べて画面が小さく感じるが実際の画面は705よりは一回り大きい。タッチパネルを採用していない分、メカニカルスイッチ優先で作られたからだろうか。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9284347.jpg

おっと「UIMカード」を入れろと催促された。

バキッ!と折ってカチッ!と填め込む。通話は勿論出来ないがネット経由で直接メールも受け取れる。自転車ナビに今まで無かった通信機能だけに、これが最大の武器であり何処まで実用的に使えるのか楽しみ。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_9283293.jpg

メイン画面表示までの立ち上がりには少し時間が掛かる。1分も掛からないが50秒ぐらいか。いざ出かけようとする時に電源を入れ忘れる時は良くある。1分でも長く感じるがGPSの取得は早い気がした。

UIMカードを入れなくても、この画面には到達するので、通信契約を無しにしても使えそうだ。でも、それではポタナビの魅力は半減かな。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_1083720.jpg

そろそろ仕事に取りかからなければイケナイので、とりあえず最初のサワリだけ。

バッテリーは半分ぐらい充電されていたので、満充電までやってみよう....。

ポタナビ ~ その2 unboxing ~_c0021694_1084213.jpg


が、この表示が出たのは最初だけ。取説読むと充電中は、ずっと表示されているかのように取れるのだが。パソコン本体のUSBの給電が5V/500mAに対応していないと充電されないらしい。デスクトップの前面USB端子から取ってみたが、705も同様に受電されてないのでACアダプターを使っている。iMacも同じだった。さてどのパソコンから充電出来るのか.....。

と思って、そのままにしておいたら、どうやら充電が完了したらしい(充電中はACTIONボタンを押せば状況表示される)。今日は省エネモードにして電源落とさず使ってみよう。


PS:カテゴリは自転車一般ですがポタナビ関連は、タグに「ポタナビ」を付けてあります。
by pingo21 | 2012-04-02 12:11 | 自転車一般 | Trackback | Comments(0)